2018年8月24日金曜日

わてのお宝 スタンプラリー

今年の一本杉通り振興会の「わてのお宝」
山の寺寺院の方達とのコラボ。

期間中、2018年10月21日(日・山の寺の日)~11月3日(土・文化の日)
「花嫁のれん館」「山の寺寺院」のいずれかにて、スタンプを押してもらってください。
(※のれん館、山の寺が押せない場合は、4店舗のスタンプでも応募可能です。)

そして、一本杉のお店(2店舗)でスタンプを押してもらうだけ!

簡単です



「わてのお宝」スタンプラリー
  1. 花嫁のれん館、山の寺(長齢寺)にあるスタンプを必ず押してもらってください。
  2. 各店舗にてスタンプを押してもらってください。
※必ず2カ所をおまわりください。
 ※のれん館、山の寺が押せない場合は、4店舗のスタンプでも応募可能です。

 【応募〆切】 2018年11月3日(土)最終日まで

 【景品】  商品券 5,000円   1名
                                  3,000円  5名
           1,000円 30名
   ※一本杉振興会各店舗にて使用できます。

2018年8月23日木曜日

「わてのお宝」フォト・コンテスト(インスタグラム)

アートとのれんのまち 一本杉通り
「わてのお宝」フォト・コンテスト(インスタグラム)

そのむかし奥能登へと向かう街道筋にあった一本杉が、人々に「出会いの一本杉」と呼ばれ、 目印として親しまれていた頃にさかのぼるなら約五百年。一本杉通りにはさまざまな歴史が刻まれています。

あなたがオススメする能登・七尾・一本杉通りの撮影スポットを投稿してください。

応募要件
能登・七尾・一本杉通りで撮影・関連する写真であればOKです!

※「わてのお宝」のイベントに関連する作品である必要はありません。

・プロ・アマ、居住地、年齢、性別等、応募者に関わる制限はありません。
・作品は応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものとします。
2018年10月21日(日・山の寺まつり)~2018年11月3日(土・文化の日)までに応募者本人が撮影した写真に限ります。

スマホアプリ「インスタグラム」を使って、投稿してください。
(※通常の写真、写真データでは受付けていません)

応募方法
STEP 1
インスタグラムを起動

STEP 2
#わてのお宝 #一本杉通り#(ハッシュタグ)を付けて写真を投稿、
一本杉通り振興会(インスタ)公式アカウントをフォローしてください。

STEP 3
一本杉振興会「わてのお宝」係りが、公式インスタグラムアカウント内で作品を再投稿(リポスト、リグラム)し、「わてのお宝」フォト・コンテスト(インスタグラム)に掲載されれば、エントリー完了となります。
賞品
最優秀賞 1名 5千円の商品券(一本杉通り振興会会員の店舗のみ使用可)

わてのお宝賞   5名 2千円の商品券(〃)

入 選      15名 千円の商品券(〃)
審 査
一本杉通り振興会 「わてのお宝」フォトコンテスト(インスタグラム)事務局の審査会で審査します。なお、審査に関する問い合わせには応じないものとします。
発 表
2018年12月上旬 「一本杉通り振興会」ホームページにて発表します。
注意事項
・一般に公募されている雑誌、WEB、企業や団体主催のコンテストとの二重投稿や類似作品、または過去に 入賞・入選した作品のご応募はご遠慮ください。

・他コンテストで落選が確定した作品、市販目的のない出版物、個人的なホームページに公表した作品の 応募は可能です。

・お一人様、何点でも応募いただけますが、類似作品のご応募はご遠慮ください。

・合成や事実を変えるような加工を行った写真、組み写真でのご応募はできません。

・応募作品に人物が含まれる場合、その肖像権等については応募者が許可を得てください。肖像権侵害等 でトラブルが生じた場合、主催者は一切責任を負いません。

・公序良俗に反しているもの、もしくは反するおそれのあるもの、その他、当振興会が公開を不適切と判 断した場合は、応募対象外とさせていただきます。

・応募期間内に投稿者がアカウントを削除した場合や、その他不正が発覚した場合、公式アカウント内で の写真の掲載を取りやめ、エントリーを無効とします。

・未成年の方が投稿するには、保護者の方の同意が必要になります。投稿された場合は、同意事項の全て に保護者が同意したものとみなします。

・応募費用は無料ですが、撮影・応募に伴い発生した一切の費用は、応募者のご負担となります。 応募作品データは返却いたしません。

・募集要項に違反した場合は失格とし、入賞を取り消します。

・撮影をする際は、各所の注意・指示に従い、安全を最優先にしてください。

2018年8月18日土曜日

時々 Toki Toki

 金沢武士団 全選手サイン入りボール 他 



 スポーツで地域を元気にとの思いで応援しているチームのイベントの抽選会で引き当てた記念の品です。 

 お食事処 時々 Toki Toki 

 海鮮丼を中心としたお店です。焼魚、茶碗蒸しなどもあります。 通常営業時間(11:00~14:00)では海鮮丼を販売。 夜は団体の宴会を承っています。 
電話番号 Tel 0767-57-5554 
定休日  毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌火曜日)
通常営業時間 11:00~14:00
ホームページ http://www.amigen.jimdo.com/ 

SALON

 ☆☆☆ 

 ☆☆☆ 

 アトリエ及び 器、洋服、雑貨などの製造販売 SALON 
布ものを制作しながらギャラリーもやってます。ギャラリーでは『民藝』をキーワードにした器類、『スタンダード』を基準にしたヴィジュアル・ブックの販売、テイクアウトや本の貸出しも行ってます。
電話番号 Tel 0767-57-5797
定休日 日-金 AM10:00~PM5:00、土 AM10:00~PM3:00、日曜 PM1:00~PM5:00 
ホームページ  

鶏とまつば

 ☆☆☆ 

 ☆☆☆ 



やきとり店&ライフスタイル・ショップ 鶏とまつば
明治創業の呉服屋跡 蔵で食べるやきとり店です。全国の様々な銘柄鶏を国内外の作家さんの器やヴィンテージの器にてお出し致します。(予約可)25席 (カウンター7席 テーブル6席 2階畳の間12席)、完全禁煙、貸切可。駐車場有。 
電話番号 Tel 0767-88-9013
定休日 火曜日(昼は不定休)
営業時間 17時半~23時 土日のみ昼12時より開店 

 

七尾松本郵便局

 ヤップ島の石貨 



初代局長が戦前、パラオに駐在した折に記念に持ち帰ったもの

 郵便局 七尾松本郵便局 

電話番号 Tel:0767-52-2911 / Fax:0767-52-7367
定休日 土曜・日曜・休日は休み
営業時間 郵便窓口:平日の9:00~17:00、貯金窓口:平日の9:00~16:00

寺坂接骨院


 接骨院 寺坂接骨院 
 
休診日 日曜・祝祭日  診療時間:平日8時~18時、土曜8時~17時(但し正午から14時まで休憩時間)  駐車場スペース3台分有 
電話番号 Tel:0767-53-7788
接骨院 寺坂接骨院

新古物店

 七尾に関する古物 


昭和2年七尾町地図、昭和13年七尾商工会議所名簿、和倉焼 

 古物・アンティーク・工芸 魚町見附 新古物店 
 古い建物の中で古民芸品や家具の販売の他、木綿や上布正絹の着物を活用した小物を作って楽しんでいます、。着物や藍染(あいぞめ)などの布もあつかっております。 
電話番号 Tel 0767-52-6540
定休日  不定休 営業時間  10:00〜16:30 

中谷内陶器店

 引き札(絵ビラ) 

 
浮世絵を思わせる色鮮やかな引き札(絵ビラ)です。年末年始の挨拶として配られたものです。 

 陶磁器 土鍋 ガラスなど 中谷内陶器店 
 毎日の暮らしを楽しむ器を中心に、花器や植木鉢、ご飯の炊ける土鍋、能登の和紙など、お気に入りの品を取り揃えています。また店内には季節の山野草が彩りを添え、楽しんでいただけます。 
電話番号 Tel&Fax 0767-52-1973
定休日 水曜休 8:30〜19:00 
ホームページ  

御菓子処 花月

 船箪笥 


 江戸・明治初期 廻船問屋をしていた時の金庫です 

 和菓子製造販売 御菓子処 花月 一本杉本店 

明治29年創業。今は三代目、四代目が美味家伝に精進しております。平成20年3月に明治の古の建物でリニューアルオープン。お菓子とお茶がいただけます。季節のお菓子を取り揃えてお待ちしております。 駐車場11台分有。 
電話番号 Tel&Fax 0767-52-6431
定休日 火曜日 営業時間 9:00~19:00 
ホームページ http://kagetu.jp/ 

リフォーム前田

 ☆☆☆ 

 ☆☆☆ 

 洋服リフォーム リフォーム前田 
 登録文化財(勝本邸)であり、文化人の育った家です。 杉森久英(直木賞作家)、勝本柏宇(俳人、ホトトギス同人)、勝本富士雄(モダンアート作家)。 洋服のリフォームの他、素敵な布で作った小物類も販売しております。 
電話番号 Tel 0767-52-2473

北島屋茶店

 仁清写し花文「飾壺」平安 秋峰造 


16世紀の初め頃より「口切の茶事」が行われるようになり、旧暦10月初め頃、初夏に封じておいた新茶の壺を初めて開け、お茶会が催されます。「茶人の正月」とも言われます。茶壺の語りが楽しめます。

 お茶屋 北島屋茶店 

お抹茶挽き体験:挽きたての抹茶を点てて戴く、ちょっと他ではできない体験です。登録文化財建築 
電話番号 Tel 0767-53-0003
定休日 1月1日、2日休 営業時間 9:00〜18:00 
ホームページ http://www7.ocn.ne.jp/~kita3079/ 

白栄舎ドライ商会

 デカ山(青柏祭) 



 青柏祭に使用される山車です。1/20の大きさで作られております。魚町、府中町、鍛治町すべての舞台と人形を手掛けた人形師二代目安井武次作 石川県で唯一の地域伝統大賞受賞者でありました。制作日数一年以上、費用は百万円以上の品物であります。作り込まれた山車と人形をじっくりご覧下さい。 

 クリーニング・洋服修理 白栄舎ドライ商会 

クリーニング全般。大切な衣類は、創業55年の技術と信頼確かな当店で!!
カード会員10%OFF(只今会員募集中)さらに日替わりゲリライベントあり!
(当店ののぼり旗にてお確かめ下さい。)ご来店お待ちしております。 
電話番号 Tel 0767-52-1336 
定休日 日曜日 営業時間 8:30~18:45 
ホームページ  

小さなギャラリー

 押し花額と押し花とワイヤーアートのコラボ 


 天皇両陛下が石川県に訪れた時、宿泊するホテルに川端彗信の作品を沢山飾りました。宿泊するホテルにも飾りました。その時の額を公開します。又、ワイヤーアートとのコラボ作品もお楽しみください。 

 編物・押花教室 クラフト、ヒーリング 小さなギャラリー 
 川端姉妹二人のお店です。姉の方が開く「能登編物学院」と、妹の方が開くクラフトやヒーリングのお店「sincerite(シンセリテ)」、どちらもすてきなもの、すてきな時間や空間を作ってます。気軽に遊びにきてやすらいでみて下さい。 
電話番号 Tel 0767-52-2523/ Fax 0767-52-9145

きもの 六波羅

 ☆☆☆ 

 ☆☆☆ 

 呉服屋 きもの 六波羅 

加賀友禅・京友禅・和装小物 
季節感の溢れる和装を販売。和小物も充実しております。

電話番号 Tel 0767-53-1868
定休日 日曜日 営業時間 9:30〜18:00 
ホームページ  

けいじゅ一本杉

 ☆☆☆ 

 ☆☆☆ 

小規模多機能型居宅介護事業所 けいじゅ一本杉

社会医療法人董仙会・恵寿総合病院が運営する小規模多機能型居宅介護事業所です。
■サービス提供地域:七尾市内(御祓・西湊 及び近隣地区)
■アクセス:JR七尾線 七尾駅より車で5分 
電話番号 Tel:0767-52-7181 / Fax:0767-52-7181
利用日時:24時間365日 
ホームページ http://www.keiju.co.jp/about/facility.html?faci_name=facility_kaigo_ippon  

歩らり

「啓文堂」の店内看板


萬年筆店であった当時に店内に掲げられていた看板です。大きな一枚板で丈夫だったので閉店後は裁縫の作業台やテレビ台として使用されてきたため今に残ったのだと思います。

 暮らし雑貨店 暮らしの雑貨店 歩らり 
 
歴史を感じさせる町屋やモダンな建物が並ぶ昔ながらの商店街・一本杉通りに 昭和7年頃に建てられた、万年筆をモチーフとした外観の建物に歩らりは開店しました。 
電話番号 Tel  0767-52-3630
定休日 火曜日 営業時間 10:00∼19:00 
臨時休業の場合はfacebook及びHPでお知らせします。

ホームページ http://www.burari-noto.com/ 

北陸銀行 七尾支店

御祓川周辺の古い写真風景

 整備される前の御祓川周辺の風景写真です。 

銀行 北陸銀行

 七尾支店 外国為替取扱店 ATM・CD稼働時間 
 平日9:00~19:00 
 土曜日曜祝日 9:00~17:00 
電話番号 Tel 0767-53-2200
定休日  土日祝日定休 

ほくぎんローンプラザ 営業時間 平日AM9:00〜PM6:00 日曜日AM10:00〜PM4:00 
12月31日〜1月3日及び水・土・祝日を除く毎日営業 
ホームページ http://www.hokugin.co.jp/ 

Nico Deli

 デリカデッセン(西洋惣菜) ニコデリ 
 ☆☆☆ 

電話番号 Tel TEL&FAX 0767-57-5635

のと共栄信用金庫

 ☆☆☆ 

 ☆☆☆ 

信用金庫 のと共栄信用金庫 本店

店舗周囲の駐車場及び立体駐車場(店舗裏手の願正寺入口横)有り キャッシュコーナー 平日 AM8:00〜PM9:00 / 土・日・祝日 AM9:00〜PM7:00 

電話番号 Tel:0767-52-3450 / Fax:0767-52-1305
定休日 営業時間 AM9:00〜AM3:00 休業日 土曜日・日曜日・祝祭日 12月31日 1月1・2・3日 
ホームページ http://www.notoshin.co.jp/ 

中山薬局

上皿天秤


一昔前まで、上部にある2枚の皿にお薬、分銅をのせて、釣り合わせ、質量を測定する時代でした。(現在は、デジタルで便利で、正確敏速で大助かりです)

薬、調剤、化粧品 中山薬局 本店

 美と健康を通じて、お客様のよき相談相手として、いつまでも若々しく、健康で楽しい人生のアドバイスを心がけております。 
電話番号 Tel 0767-52-3107 
定休日  日曜日 営業時間  8:30~18:30 
ホームページ http://blog.livedoor.jp/nakayama770/ 

珈琲茶房 茜屋


 コーヒーと軽食の店 茜 屋 珈琲茶房 

一本杉通りの町並みに溶け込む、大正モダンな佇まいが素敵なお店。 駐車場有 5台可能 カウンター4席、テーブル15席 
電話番号 Tel 0767-53-8807
定休日 定休日・水曜 営業時間10:00〜19:00
ホームページ  

一本杉レトロ館 看板婆

 ☆☆☆ 

 
☆☆☆ 

リサイクルショップ 一本杉レトロ館 看板婆

七尾シルバー人材センターが運営するリサイクルショップです。 「もったいない」を合言葉に、きものの端切れ・その端切れを利用した手芸品、手作り品・リサイクル品などを販売しております。また、リフォームのサークル活動も定期的にしております。
電話番号 Tel 0767-52--4680
定休日  毎週火曜日、お盆(14・15・16日) 営業時間:9時-15時30分
ホームページ  

布施酒造店

ケヤキ一枚板の帯戸


 昭和19年、当時の値段で一枚500万円もしました。欅一枚を使った帯度です。 

熟成酒を主眼した酒造およにその販売 (資)布施酒造

当社は熟成酒を主眼としています。創業明治九年以来、連綿日本酒造り一筋。 現在は大古酒(ダイコシュ)、三年・五年・七年の古酒三昧がメイン。 JR七尾駅から徒歩7分。駐車場有り  
電話番号 Tel 0767-53-0027(FAX兼用)
定休日  無休 営業時間  9:00〜19:00 
ホームページ http://www.hokurikumeihin.com/fuse/ 

DINING&GALLERY ICOU

 ☆☆☆ 


 
☆☆☆ 

 カフェ&ギャラリー ダイニング&ギャラリー ICOU 

この建物は老舗の鹿渡酒造さんのものをリフォームしました。雰囲気のあるお店で地元食材を活かしたメニューの数々や、地元作家の作品をギャラリーで楽しみながら、食事などいかがですか。 
電話番号 Tel 0767-57-5797
定休日  毎火曜日+第3水曜日定休日 営業時間 ランチ11:30〜14:00  カフェ14:00〜18:00 
ホームページ http://icou.jimdo.com/ 

醤油製造・販売 鳥居醤油店




 田中太郎作 ねこ 


 先代の父と友人関係があり、我孫子に行く前七尾にいた若い頃の作品 なでると幸せがやってくる 

 醤油製造・販売 鳥居醤油店 

土壁で建てられたこうじ室、杉桶を納めたもろみ蔵、槽と呼ばれる醤油絞り機、火入れの為の和釜、能登七尾の小さな醤油屋です。登録文化財建築 
電話番号 Tel 0767-52-0368

ホームページ http://www.toriishouyu.jp/ 

ぬのや仏壇店

 小さな彫刻展 


 七尾仏壇・仏具 ぬのや仏壇店 
 当店工房にて、七尾仏壇の製造および解体・修復をします。漆の総塗り替え、金箔の総張り替えをすることにより七尾仏壇は元の輝きを取り戻すことができます。 お勧めの小物 「漆塗りペーパーウェイト」・・・石ころをカラフルに漆塗りしました。「贈物」にいかがでしょうか。 〔駐車場〕店舗西側に数台駐車可能 
電話番号 Tel 0767-52-0756

ホームページ http://www.e-nunoya.co.jp/ 

(株)コクブ

 昭和レトロ アンティークレジスター 



 ノスタルジックな昭和時代のアンティークレジスターです。最近は、美容室さんなどで人気だそうです。昭和30年代頃の〇〇〇社といいうメーカーです。「ガチャ」「ガチャ」「チーン」、今では懐かしい響きです。 

 文房具・熨斗 コクブ 

 和洋紙、紙製品、文具、OA機器、紙器、食品包装資材、花輪、提灯、ギフト、観光土産品 
電話番号 Tel 0767-53-0512 / Fax 0767-53-5858
定休日  日曜・祝日  営業時間  ☆☆☆ 
ホームページ http://www.noto-yuinou.com/ 

徳永仏壇店

朝鮮風炉セット


 友達と裏千家の家元に習いに行き、半世紀経った茶釜でお手前を趣味で楽しんでいます。あと静けさと茶釜から出る湯気に癒やされていいですね。

七尾仏壇 徳永佛壇店
経産大臣指定の伝統工芸品・七尾仏壇を手がけて半世紀。伝統工芸士の店主は「技と祖先を偲び、真心をこめて心に響く伝統美を創っています。朝夕の礼拝でも祖先に感謝する豊かな心づくりのお手伝いをしたい」と考える。スス出し、塗り箔のご相談も承ります。
電話番号 Tel 0767-52-0916 / Fax 0767-52-0916
定休日  なし  

2018年8月17日金曜日

木下精肉店

 九谷焼 

 ☆☆☆ 




牛肉・豚肉・かしわ 木下精肉店
一本杉コロッケ・焼き豚などを 皆様においしいと言っていただけるよう心をこめて作っています。肉の他、エビや魚などの天婦羅、鳥野菜味噌、カレールーなども有。
電話番号 Tel 0767-53-0403 / Fax 0767-53-0413
定休日 日曜日  営業時間 朝8時~夕方6時半 

牧山玉泉堂

創業当時、江戸時代の看板、茶缶、茶箱等



昔は、お茶を袋詰めして、こよりで結んでいました。現在は、シールパック詰めになりました。

お茶卸売り、小売、茶道具一式 牧山玉泉堂
 創業1861年江戸文久 加賀棒茶 オリジナル当店自慢のお茶。お茶好きなお客様に愛されています。
電話番号 Tel 0767-52-0540

昆布・海産物處 しら井

千石船(北前船)の碇


江戸時代、大阪と蝦夷(北海道)を結んで北前船航路が発達していました。七尾も寄港地の一つとして栄えていました。七尾湾に沈んでいた北前船の碇が店頭の碇です。北前船の主な荷物が昆布でした。その為、北前船航路は別名昆布ロードとも言われています。 七尾の港が天然の良港で、栄えていた頃をまた、先人達がいかに知恵と汗で支えてきたかを想像されせてくれます。

昆布・海産物加工品製造販売 昆布海産物處 しら井
 創業八十年、ゆっくり商いを続ける所存です。
電話番号 Tel 0767-53-0589
定休日 第2・4火曜日定休
ホームページ http://konbuya-shirai.com/index.html 

宮下商店

村田省蔵のペン画スケッチ他

 父親が金沢美大の一期生(中退)、叔父が建設設計の傍ら、絵を描いていて、一水会の会員であり、水墨画や版画など制作していた。 

各種ポンプ修理・販売、配管工事。水周り、温水器などの不具合修理 宮下商店

修理・メンテナンスを重視しています。能登一の技術力を自負。各種ポンプに対応。  配管工事・配管修理工事、ボイラーなどの温水器、コンプレッサーの不都合、トイレ(大便・小便)、洗濯機、洗面台、流し台などの水詰まり、蛇口など水周りでお困りの場合もどうぞお声をお掛け下さい。 
電話番号 Tel 0767-52-0171

ホームページ http://www.geocities.jp/baycitypumper/

2018年8月16日木曜日

高澤ろうそく店

河上知明・真琴(鍛冶師)燭台



親子による燭台をお楽しみください。

和ろうそく製造・販売 炎と香り 高澤ろうそく店

明治25年創業。石川県で唯一和ろうそくを製造。和紙の上に灯芯を丁寧に手で巻いて作る芯と植物ろうを使った和ろうそくです。その力強い芯は優しくあたたかなひとときを演出します。店内にはろうそくの他、お香を中心とした香りをテーマにしたこだわりのアイテムが厳選されています。
電話番号 Tel 0767-53-0406 / Fax 0767-53-8174
定休日 第3火曜定休 営業時間 9:00~19:00
ホームページ http://www.takazawa.jp/ 

きもの処 凛屋

野際陽子さんと一緒にデザインした「花嫁のれん」ドラマ使用の花嫁のれん2枚




今から8年前に何度か野際陽子さんにご来店頂きました。一本杉通りや仙対橋も「花嫁のれん」ドラマ制作の為にロケ地として撮影されました。

加賀友禅 悉皆 きもの処 凛屋
創業は明治40年(1907年)。加賀友禅、花嫁のれん、悉皆。
電話番号 Tel 0767-52-3700
定休日 火曜日 
ホームページ http://www.kd-rinya.com/ 

高澤勇吉商店

50年程前の酒造メーカーの特大ラベル

  

地酒・酒類全般 高澤勇吉商店
酒類全般、清涼飲料水など。店の写真で軒上にも古い看板3つ見えますが、店内にも珍しい看板などが沢山飾ってあります。また2階には花嫁のれんを常設展示しています。
電話番号 Tel 0767-52-3127 フリーダイヤル 0120-031270
定休日・日曜日 営業時間 朝9時半~夕方8時半 

パン工房 明治堂

石川県学校給食会指定工場認定パネル



昭和32年1月に能登地方で最初に認証を受けました

パン製造販売 パン工房 明治堂
七尾市で昭和6年からパン屋を営んでいる老舗。 ヨーロッパの夢とロマンをお届けするヨーロピアンブティックベーカリー。
電話番号 Tel 0767-52-2422
ホームページ http://www.meijidou.com/

漆陶舗 あらき

明治時代の手鏡とかんざし


先祖(先々代)の持ち物

輪島塗・九谷焼・和食器・洋食器  漆陶舗 あらき

石川の伝統文化として受け継がれてきた輪島塗・九谷焼を数多く取り揃え皆様のご来店をお待ちしております。
電話番号 Tel 0767-52-4141
定休日・火曜日 営業時間 9:00~18:00
ホームページ http://www.nanao-araki.com/ 

シモハラ時計店

布袋様(翡翠大理石)
父親が30年前に中国旅行で買って来たおみやげです。高価な物なので、手付金を払い帰国後、残金を払って送ってもらいました。



時計・めがね・宝石 シモハラ時計店
SS級眼鏡士認定店。
電話番号 Tel&Fax 0767-52-0885
定休日・第3日曜日 8:30~19:00