2018年8月24日金曜日

わてのお宝 スタンプラリー

今年の一本杉通り振興会の「わてのお宝」
山の寺寺院の方達とのコラボ。

期間中、2018年10月21日(日・山の寺の日)~11月3日(土・文化の日)
「花嫁のれん館」「山の寺寺院」のいずれかにて、スタンプを押してもらってください。
(※のれん館、山の寺が押せない場合は、4店舗のスタンプでも応募可能です。)

そして、一本杉のお店(2店舗)でスタンプを押してもらうだけ!

簡単です



「わてのお宝」スタンプラリー
  1. 花嫁のれん館、山の寺(長齢寺)にあるスタンプを必ず押してもらってください。
  2. 各店舗にてスタンプを押してもらってください。
※必ず2カ所をおまわりください。
 ※のれん館、山の寺が押せない場合は、4店舗のスタンプでも応募可能です。

 【応募〆切】 2018年11月3日(土)最終日まで

 【景品】  商品券 5,000円   1名
                                  3,000円  5名
           1,000円 30名
   ※一本杉振興会各店舗にて使用できます。

2018年8月23日木曜日

「わてのお宝」フォト・コンテスト(インスタグラム)

アートとのれんのまち 一本杉通り
「わてのお宝」フォト・コンテスト(インスタグラム)

そのむかし奥能登へと向かう街道筋にあった一本杉が、人々に「出会いの一本杉」と呼ばれ、 目印として親しまれていた頃にさかのぼるなら約五百年。一本杉通りにはさまざまな歴史が刻まれています。

あなたがオススメする能登・七尾・一本杉通りの撮影スポットを投稿してください。

応募要件
能登・七尾・一本杉通りで撮影・関連する写真であればOKです!

※「わてのお宝」のイベントに関連する作品である必要はありません。

・プロ・アマ、居住地、年齢、性別等、応募者に関わる制限はありません。
・作品は応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものとします。
2018年10月21日(日・山の寺まつり)~2018年11月3日(土・文化の日)までに応募者本人が撮影した写真に限ります。

スマホアプリ「インスタグラム」を使って、投稿してください。
(※通常の写真、写真データでは受付けていません)

応募方法
STEP 1
インスタグラムを起動

STEP 2
#わてのお宝 #一本杉通り#(ハッシュタグ)を付けて写真を投稿、
一本杉通り振興会(インスタ)公式アカウントをフォローしてください。

STEP 3
一本杉振興会「わてのお宝」係りが、公式インスタグラムアカウント内で作品を再投稿(リポスト、リグラム)し、「わてのお宝」フォト・コンテスト(インスタグラム)に掲載されれば、エントリー完了となります。
賞品
最優秀賞 1名 5千円の商品券(一本杉通り振興会会員の店舗のみ使用可)

わてのお宝賞   5名 2千円の商品券(〃)

入 選      15名 千円の商品券(〃)
審 査
一本杉通り振興会 「わてのお宝」フォトコンテスト(インスタグラム)事務局の審査会で審査します。なお、審査に関する問い合わせには応じないものとします。
発 表
2018年12月上旬 「一本杉通り振興会」ホームページにて発表します。
注意事項
・一般に公募されている雑誌、WEB、企業や団体主催のコンテストとの二重投稿や類似作品、または過去に 入賞・入選した作品のご応募はご遠慮ください。

・他コンテストで落選が確定した作品、市販目的のない出版物、個人的なホームページに公表した作品の 応募は可能です。

・お一人様、何点でも応募いただけますが、類似作品のご応募はご遠慮ください。

・合成や事実を変えるような加工を行った写真、組み写真でのご応募はできません。

・応募作品に人物が含まれる場合、その肖像権等については応募者が許可を得てください。肖像権侵害等 でトラブルが生じた場合、主催者は一切責任を負いません。

・公序良俗に反しているもの、もしくは反するおそれのあるもの、その他、当振興会が公開を不適切と判 断した場合は、応募対象外とさせていただきます。

・応募期間内に投稿者がアカウントを削除した場合や、その他不正が発覚した場合、公式アカウント内で の写真の掲載を取りやめ、エントリーを無効とします。

・未成年の方が投稿するには、保護者の方の同意が必要になります。投稿された場合は、同意事項の全て に保護者が同意したものとみなします。

・応募費用は無料ですが、撮影・応募に伴い発生した一切の費用は、応募者のご負担となります。 応募作品データは返却いたしません。

・募集要項に違反した場合は失格とし、入賞を取り消します。

・撮影をする際は、各所の注意・指示に従い、安全を最優先にしてください。

2018年8月18日土曜日

時々 Toki Toki

 金沢武士団 全選手サイン入りボール 他 



 スポーツで地域を元気にとの思いで応援しているチームのイベントの抽選会で引き当てた記念の品です。 

 お食事処 時々 Toki Toki 

 海鮮丼を中心としたお店です。焼魚、茶碗蒸しなどもあります。 通常営業時間(11:00~14:00)では海鮮丼を販売。 夜は団体の宴会を承っています。 
電話番号 Tel 0767-57-5554 
定休日  毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌火曜日)
通常営業時間 11:00~14:00
ホームページ http://www.amigen.jimdo.com/ 

SALON

 ☆☆☆ 

 ☆☆☆ 

 アトリエ及び 器、洋服、雑貨などの製造販売 SALON 
布ものを制作しながらギャラリーもやってます。ギャラリーでは『民藝』をキーワードにした器類、『スタンダード』を基準にしたヴィジュアル・ブックの販売、テイクアウトや本の貸出しも行ってます。
電話番号 Tel 0767-57-5797
定休日 日-金 AM10:00~PM5:00、土 AM10:00~PM3:00、日曜 PM1:00~PM5:00 
ホームページ  

鶏とまつば

 ☆☆☆ 

 ☆☆☆ 



やきとり店&ライフスタイル・ショップ 鶏とまつば
明治創業の呉服屋跡 蔵で食べるやきとり店です。全国の様々な銘柄鶏を国内外の作家さんの器やヴィンテージの器にてお出し致します。(予約可)25席 (カウンター7席 テーブル6席 2階畳の間12席)、完全禁煙、貸切可。駐車場有。 
電話番号 Tel 0767-88-9013
定休日 火曜日(昼は不定休)
営業時間 17時半~23時 土日のみ昼12時より開店 

 

七尾松本郵便局

 ヤップ島の石貨 



初代局長が戦前、パラオに駐在した折に記念に持ち帰ったもの

 郵便局 七尾松本郵便局 

電話番号 Tel:0767-52-2911 / Fax:0767-52-7367
定休日 土曜・日曜・休日は休み
営業時間 郵便窓口:平日の9:00~17:00、貯金窓口:平日の9:00~16:00

寺坂接骨院


 接骨院 寺坂接骨院 
 
休診日 日曜・祝祭日  診療時間:平日8時~18時、土曜8時~17時(但し正午から14時まで休憩時間)  駐車場スペース3台分有 
電話番号 Tel:0767-53-7788
接骨院 寺坂接骨院

新古物店

 七尾に関する古物 


昭和2年七尾町地図、昭和13年七尾商工会議所名簿、和倉焼 

 古物・アンティーク・工芸 魚町見附 新古物店 
 古い建物の中で古民芸品や家具の販売の他、木綿や上布正絹の着物を活用した小物を作って楽しんでいます、。着物や藍染(あいぞめ)などの布もあつかっております。 
電話番号 Tel 0767-52-6540
定休日  不定休 営業時間  10:00〜16:30 

中谷内陶器店

 引き札(絵ビラ) 

 
浮世絵を思わせる色鮮やかな引き札(絵ビラ)です。年末年始の挨拶として配られたものです。 

 陶磁器 土鍋 ガラスなど 中谷内陶器店 
 毎日の暮らしを楽しむ器を中心に、花器や植木鉢、ご飯の炊ける土鍋、能登の和紙など、お気に入りの品を取り揃えています。また店内には季節の山野草が彩りを添え、楽しんでいただけます。 
電話番号 Tel&Fax 0767-52-1973
定休日 水曜休 8:30〜19:00 
ホームページ  

御菓子処 花月

 船箪笥 


 江戸・明治初期 廻船問屋をしていた時の金庫です 

 和菓子製造販売 御菓子処 花月 一本杉本店 

明治29年創業。今は三代目、四代目が美味家伝に精進しております。平成20年3月に明治の古の建物でリニューアルオープン。お菓子とお茶がいただけます。季節のお菓子を取り揃えてお待ちしております。 駐車場11台分有。 
電話番号 Tel&Fax 0767-52-6431
定休日 火曜日 営業時間 9:00~19:00 
ホームページ http://kagetu.jp/ 

リフォーム前田

 ☆☆☆ 

 ☆☆☆ 

 洋服リフォーム リフォーム前田 
 登録文化財(勝本邸)であり、文化人の育った家です。 杉森久英(直木賞作家)、勝本柏宇(俳人、ホトトギス同人)、勝本富士雄(モダンアート作家)。 洋服のリフォームの他、素敵な布で作った小物類も販売しております。 
電話番号 Tel 0767-52-2473

北島屋茶店

 仁清写し花文「飾壺」平安 秋峰造 


16世紀の初め頃より「口切の茶事」が行われるようになり、旧暦10月初め頃、初夏に封じておいた新茶の壺を初めて開け、お茶会が催されます。「茶人の正月」とも言われます。茶壺の語りが楽しめます。

 お茶屋 北島屋茶店 

お抹茶挽き体験:挽きたての抹茶を点てて戴く、ちょっと他ではできない体験です。登録文化財建築 
電話番号 Tel 0767-53-0003
定休日 1月1日、2日休 営業時間 9:00〜18:00 
ホームページ http://www7.ocn.ne.jp/~kita3079/ 

白栄舎ドライ商会

 デカ山(青柏祭) 



 青柏祭に使用される山車です。1/20の大きさで作られております。魚町、府中町、鍛治町すべての舞台と人形を手掛けた人形師二代目安井武次作 石川県で唯一の地域伝統大賞受賞者でありました。制作日数一年以上、費用は百万円以上の品物であります。作り込まれた山車と人形をじっくりご覧下さい。 

 クリーニング・洋服修理 白栄舎ドライ商会 

クリーニング全般。大切な衣類は、創業55年の技術と信頼確かな当店で!!
カード会員10%OFF(只今会員募集中)さらに日替わりゲリライベントあり!
(当店ののぼり旗にてお確かめ下さい。)ご来店お待ちしております。 
電話番号 Tel 0767-52-1336 
定休日 日曜日 営業時間 8:30~18:45 
ホームページ  

小さなギャラリー

 押し花額と押し花とワイヤーアートのコラボ 


 天皇両陛下が石川県に訪れた時、宿泊するホテルに川端彗信の作品を沢山飾りました。宿泊するホテルにも飾りました。その時の額を公開します。又、ワイヤーアートとのコラボ作品もお楽しみください。 

 編物・押花教室 クラフト、ヒーリング 小さなギャラリー 
 川端姉妹二人のお店です。姉の方が開く「能登編物学院」と、妹の方が開くクラフトやヒーリングのお店「sincerite(シンセリテ)」、どちらもすてきなもの、すてきな時間や空間を作ってます。気軽に遊びにきてやすらいでみて下さい。 
電話番号 Tel 0767-52-2523/ Fax 0767-52-9145

きもの 六波羅

 ☆☆☆ 

 ☆☆☆ 

 呉服屋 きもの 六波羅 

加賀友禅・京友禅・和装小物 
季節感の溢れる和装を販売。和小物も充実しております。

電話番号 Tel 0767-53-1868
定休日 日曜日 営業時間 9:30〜18:00 
ホームページ